ワーカーズで働こう
働くエリア
都内どこでも
働くスタイル
収入を得る・人の役に立つ・資格を生かす・手に職をつける・環境を守る・汗を流す・社会の役に立つなど
働く内容
弁当・食事サービス、パン・クッキー・ジャム製造販売、保育サービス、体操指導、編集・企画・コンサルティング、洋服採寸、リサイクルショップ、セレモニーコーディネート、生協業務受託(配送・店舗運営・施設管理)など
働く時間
業種によってさまざまです。
事業所運営と参画する人の裁量に合わせて調整します。
報酬
業種によってさまざまです。固定給、歩合給、時間給、出来高給とそれらの組み合わせなど。参画する人たちで決定します。
働く期間
基本的にはありませんが、事業体で定年制を決めているところもあります。事業運営や個人の力量などさまざまな要素で決定していきます。
仲間と一緒に起業しよう
ワーカーズについてどうやって学べばいい?
「こんなものつくりたい」「あんなサービスを提供したい」など、同じ思いを持った人が三人集まったら東京ワーカーズ・コレクティブ協同組合にご連絡ください。講師を派遣したり、基本的な理念から同業種の経験に基づくアドバイスなど対応します。
設立の手引き
ワーカーズ・コレクティブで起業していくための大まかなSTEPをご紹介。
・始まりは発起人会
・ワーカーズ・コレクティブを知る
・メンバーを募集する
・ネットワークづくり
・メンバー募集の説明会を開催する
・新しく加わったメンバーと設立趣意書の素案を作成
・発起人会から準備会に移行し、役割分担を決める
・設立総会、開店までのタイムスケジュールを描く
・マーケティングをする
・事業計画をたてる
・資金計画をたてる
・メンバーの意思確認
・ワーカーズ名を決める
・店や事務所の開設準備
・店舗、事務所の設計・工事
・定款を作成する
・規約や内規を作成する
・組織運営のルールを確認する
・店舗開設準備
・開業にむけての広報
・税務・会計処理体制の確認
・設立総会の準備
・設立総会をする
・諸届けを行う
・東京ワーカーズ・コレクティブ協同組合に加入する
・開業に向けての仕上げ
・開業に向けてのシュミレーション
・広報活動