マニュアル– category –
-
マニュアル:メニューについて
メニューの編集は「外観>メニュー」または「カスタマイズ>メニュー」です。 このサイトでは現在4種類のメニューを作成しています。 編集画面ではまず編集したいメニューを選択すると、メニュー構造の欄にそのメニューが出てきます。追加したいときは、... -
マニュアル:ディスクリプションでページの紹介文を作成
ページの下部にあるSEO SIMPLE PACKの欄について このページのrobotsタグ 検索されるか、されないかの設定ができます。フォームや個人情報についてなど検索されなくていいページについては「インデックスさせない」を選んでください。その他はデフォルトで... -
マニュアル:トップページについて
トップページは最新の投稿か固定ページのどちらかを設定できます。「最新の投稿」にした場合は、投稿が新しい順に表示されます。表示される数は、ダッシュボード>設定>表示設定で指定できます。 上の設定では、1ページに10件までの投稿が表示されま... -
マニュアル:パーマリンク(ページURL)について
固定ページのパーマリンクは編集画面の右サイドバーでパーマリンク>URLスラッグの欄にページのタイトルに入れたものが自動で設置されますが、日本語のURLは文字化けしてしまうので、ここを英数字でリネームしてください。 このURLスラッグの欄の下に書... -
マニュアル:トップページについて
トップページは最新の投稿か固定ページのどちらかを設定できます。「最新の投稿」にした場合は、投稿が新しい順に表示されます。表示される数は、ダッシュボード>設定>表示設定で指定できます。 上の設定では、1ページに10件までの投稿が表示されま... -
マニュアル:パーマリンク(ページURL)について
固定ページのパーマリンクは編集画面の右サイドバーでパーマリンク>URLスラッグの欄にページのタイトルに入れたものが自動で設置されますが、日本語のURLは文字化けしてしまうので、ここを英数字でリネームしてください。 このURLスラッグの欄の下に書... -
マニュアル:WP Formsの使い方
【セキュリティの設定(reCAPTHA)】 WP FormsにはセキュリティとしてreCAPTHAを設定しています。reCAPTHAについては下記をご参照ください。 https://www.profuture.co.jp/mk/column/33599 WP Formsはver.2が推奨されています。そちらの設定はしましたので... -
マニュアル:バックアップの仕方
バックアップ概要 月一回毎月1日の午前3時に自動でバックアップがとれるようになっています。バックアップデータはこれらのウェブサイトのデータと同じサーバー上に保存されています。 手動バックアップ方法 wordpressやプラグインなどの更新や、記事の... -
マニュアル:投稿の仕方|公開方法
STEP記事が完成したら右サイドバーで「投稿」タブを選び、表示状態から「公開、非公開、パスワード保護」から選択する。 非公開は編集者としてログインしたときのみ見ることができる。 STEP投稿のカテゴリーを選ぶ STEPアイキャッチ画像を選ぶ 記事内に写... -
マニュアル:投稿の仕方|ブロック追加(テキスト・画像)
STEPダッシュボード>投稿>新規追加で編集画面に STEPブロックの種類を選んで編集 右端サイドバー(歯車のアイコンクリックで表示)で詳細を設定 STEPテキストなどの大きさ、色の変更 右端サイドバーまたは、上に出てくる編集バーで設定可能。文字揃え、...
1